2017年7月8月9月 海の刺しゅう小屋
2017年7月は、9日日曜日29日土曜日、8月は、20日日曜日26日土曜日、9月は、10日日曜日30日土曜日、の予定です。海の刺しゅう小屋の詳しくは→こちら はじめての方も気楽にご参加ください。お待ちしております。
よっつんのお待ちしていますの画像。
先日、100分de名著にて、「維摩経」の放送がございました。大乗仏教の経典です。その中で、不二法門(ふにほうもん)というのがございました。相対する考え方から解放されようというものです。正道と邪道、善と悪、明るいと暗い、生と死、小乗と大乗の枠さえも取り払ってみませんか?というもの。私たちの生活の中では、落とし穴があるそうです。ゴミ拾いをしている人。そのこと自体は、大変立派なことですが、ゴミをポイ捨てする人に怒りを覚える。とても、ありがちなことです。不二法門とは、ゴミを拾う人とごみを捨てる人の相対することから、心を解放するということです。そう生きられると楽でしょうね~。釈迦の教えとは、パラレルワールドのように、言葉により信仰する、香りにより、食により、衣により、住により・・・いろんな教えの国があり、どれも排他する必要がないというもの。ここで、とある宗教は、同じ神なのに、戦争したりして。。。なんて、思う必要すらないということです。私には、必要な考え方だと思ったので、ここに記載しております。皆さんは、もう出来ているかもしれない。
そして。。。来たーーーー!!! どうして来た?
何度もこのブログで記している「高慢と偏見」7/3からの100分de…