2017年9月10月11月 海の刺しゅう小屋

2017年9月は、10日日曜日30日土曜日、10月は、15日日曜日28日土曜日、11月は、12日日曜日18日土曜日、の予定です。海の刺しゅう小屋の詳しくは→こちら はじめての方も気楽にご参加ください。お待ちしております。 先日より夏風邪をひいたらしく、声がオカマモードになりました。本当にオカマじゃないか?というオカマ疑惑がチラホラ・・・^^ たぶんオカマではないと思います。

続きを読む

横転ゴロゴロ

「ピンポーン」がなると、興奮するブルたち。私が階段に向かって走るので、それを追いかけてか、止めようとしてか、よっつんも走ってくる。勢いあまって、階段をゴロゴロ横転しながら、スローモーションのように、落ちていった。爆笑。いやーびっくりした。その後、ケガもしていないんだけど、なんだかおとなしい。笑 先日は、私が、お風呂場に行こうとすると、「蛇口からお水を飲みます♪」と走ってくるんだけど、お風呂場の床で足を滑らせて、横転。お水を飲まずに引き返していった。笑 高校時代、友達が階段をよっつんように横転しながらスローモーションのように落ちていったとき、笑いの雷に打たれた私は、しばらく助けることができなかった。他、科学の先生が、廊下で滑ってスッテンコロリンした時も、同じことを経験した。私、助けたいんですよ。だけど、笑いのほうが勝ってしまうんです。ひどい奴なんです。申し訳ございません。 落ちたよっつんを、様子見するどんぐりの図

続きを読む

SUTEKI!展

本日、黒柳徹子さんと田川啓二さんのSUTEKI!展をみてきました。素晴らしかったです。清朝時代の刺しゅうの服をみたかったのです。文化大革命でほとんど燃やされた宝が、こうやって徹子さんの展示で見られるなんて感激でした。裾の裾まで刺しゅうでした。他、田川さんのバングラディッシュ系コレクションや、着物にスパンなど刺激的でした。裸眼で長い時間じっくりみてきました。徹子さんはかわいいものがお好きなんですね~。あの頭に乗ったのだろうか?、ボンネットも超可愛かったです。刺しゅうのバッグもとってもかわいかったです。田川さんとのコラボだったからかもしれないけど、お着物も江戸時代のものから刺しゅう三昧のもので大変素晴らしかったです。長艸繍巧房や、池田重子コレクションにあってもおかしくないほど素晴らしいものでした。 →リンク https://www.takashimaya.co.jp/store/special/event/suteki.html おとといの夕方玄関をあけると、ガビチョウのなぎ声がかわいかったです。

続きを読む