チャレンジな方

皆様、今日は全国的に涼しかったでしょうか?この体育館に熱が集中していたから?チャレンジな方がいらっしゃってました。相変わらず素敵でした。^^でも、ちょっと痩せた気がします。 最近、梅に凝っています。私のまわりは、それはそれはお料理上手がたくさんおられます。梅の季節、栗の季節には、いろんなものを頂きます。もう、美味しいんですよ~。梅干し、梅ジュース、梅酢・・・最近、ミョウガがたくさん入って一袋500円みたいなものを買います。ミョウガを半分に切って、中に梅みそを塗って、薄切り豚肉を巻いて焼くのが美味しいんです~。 それはそうと、しゃんしゃん(香香)パンダちゃん。早くあいたいです~(^^♪

続きを読む

ほっとした~。

九州でイチジクを食べたことはなかった。そして東京に来て、新潟出身の同期がイチジクの木が家にあって、いっぱい実がなって、食べるのが好きだったと聞き、自分で買ってみたら、思ってもなく「青い味」がしたので、「本当に?これが大好きなフルーツなの?」と思っていた。こうやって熟すことなど知らなかった。やっと今頃になって、イチジクって美味しいんだな~と、この世の美味しいものの一つに出会いました。長いことかかったよ~。^^ そして、今日、日馬富士が優勝した。ほっとしました~。豪栄道も良かったです~。いや!やはり、北の富士さんと舞の海さんのコンビ。今日も、かなり笑わせてくれました。北の富士さんは、解説というよりほぼボヤキ?と舞の海さんへのいじめ?その間にいる吉田アナウンサーの、手慣れた二人の扱い。これまた、ほっとします。やはり、千秋楽は、このメンバーでないとね。笑 大相撲のもう一つの楽しみです。^^ 神聖な土俵の横綱を、私も大イチョウの髪型で応援しました! よっつん。ちょっと日馬富士に似ている気がする。

続きを読む

深い緑の葉っぱ

前記事のmirea(ミレア)の反応ありがたく思います。皆様、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 最近の作品をちょっとだけ載せてみようかと、思いました。 黒っぽい布地に、この黒っぽい葉っぱの色が、いい感じでございます。 黒皮の手帳が終わってしまいました。武井咲ちゃんの着物姿の美しいこと。それだけでみていたという感じでした。→リンク (るろうに剣心の時も、「かおるどの」として彼女の着物姿が楽しみでした。)でも、原作の時代ギャップがなんとも。。。スマホで連絡とっている現代の話なのに、手帳を盗まれて窮地に陥るなんて。。。その前に悪徳学習塾長のPCから、USBでデータを盗んだのに、それを手帳の紙に書き写すために、PCにデータバックアップとったんじゃないのか?なのに、最後は口利き料としてという但し書きの領収書をコピーいっぱいとっているといって、政界のドンを脅すという内容。すべてが脅しという内容だったような。。。もうちょっとどうにかならなかったのか?(注 これは、個人的率直な感想です。)

続きを読む