ぎっくり腰ですが

先日、テニス中に腰がぐきっとなって、これは。。。でも続けてみよう。。。でも、ダメと早退(もったいない。悔しい。)結局、ぎっくり腰になりました。これが、かの有名なぎっくり腰ってやつか。。。 定期的に運動しているけど、その前の日、その前々日にずっと座りっぱなしで、家の中で20mも動いてないのです。刺しゅうで、座りっぱなしと思うかもしれないですが、刺しゅうの時は、コーヒー飲んだり、ご飯つくったり、わんこと遊んだりと、あんまり座りっぱなしではないんです。お教室に来てくださっている方は、わかると思うのですが、私はずっと動きっぱなしです。私が20mしか動かないってときは、PCでプログラムをコーディングしているときです。集中しすぎて夜になっているという具合、やめられず夜中もゴリゴリ、プログラミングしてしまうんです。それを2日やってしまった後、寝不足と、台風がきて、気圧が低くなったせいか?朝方右足がつって痛くて起きました。そしたら、テニス中にぐきっと来たわけです。 手すりが必要な、介護の方々の身体の状態がわかりました。こりゃ、つらいですね。今は3割くらいの痛みに回復中です。^^何もしない、できないで寝ているだけという状態は、つらいですね~。何も進まない、何も生産できてない、いやですね~。なので、ベッドの枕元にPCを置いて、HPをいろいろ調整しました。笑 良かったら見てみてくださいね。→http://hanaotosya.com/ 下記は、お教室に来てくださっている方の作品です。丸いポーチの仕立てがかわいいで…

続きを読む

歳とって涙腺弱し。笑

友のお父様が亡くなった。共通の友と集い、いろいろお話。 それぞれの人生を傍でみつめ、喜怒哀楽を一緒に感じ、それぞれの歩いている道を、疑似体験し、勉強しあっているのが友というものなのかもしれない。一人はモノとお金に執着のない生き方。一人は命に執着のない生き方。と私が言うと、それぞれが、「本当だ」「本当だ」と納得しているが、そう言われた本人は、自分が何に執着がないかということには、気づかないようだ。では共通して人生を通して学んでいることは、どんなこと?という話をしていると、一人が泣きそう。 美味しく食べて、真剣に話して、笑って。。。 友がピアノ演奏をしてくれました。昔、友のピアノ演奏会に2度ほど行ったことがあった。いつもトリの演奏を締めくくるほどの腕前。演奏会あとの会食にて、お父様が嬉しそうにしていたな~という記憶から、時間と空間が、今のピアノの音につながっている感じがして、大泣き。笑 歳とって涙腺弱いのね~。笑 話は変わりますが、上京していつも変だな~と思っていたこと。学校に冷暖房があったことがなかった私、東京はさすが進んでいる。どの学校にも設置されているんだ。。。もしくは、冬の寒さに耐えられない雪国の学校はストーブがあるんだ。。。と、どこの誰に聞いても学校には、冷暖房があったらしい話しか出てこない。なぜ?長崎だけ?福岡の友達も冷暖房があったと言っているんだもの。なんだか変だな~。。。 そして、今、衝撃的なデータを見つけてしまった。やっぱり野蛮なふるさとだったのか。。。今だに8.6って…

続きを読む

ペーパーホルダーカバー

トイレットペーパーのカバーと予備のペーパーをホールドしておくもの。。。ペーパーホルダーカバー というらしいです。^^

続きを読む