生きてます。コロナの中パート2

皆さま、お元気にされておりますか?うちの小さなお家に花が咲いたこともお知らせせず、ただただ夏の暑さに耐えておりますした。 今日、テニスに行きました。私を含めて3人の生徒さんとコーチでラリー三昧。そんな中、ラリーの最中に「岩田さん戻ってきて!」とコーチ、私またもや違う世界に行っていたようでした。他のコーチからも「さっき体育館の天井あたりにいた」と言われたこともあるのです。私的には、無心で返しているのだけど、ときどき違う世界に行ってしまうらしいのです。笑 脳はどんな時に疲れるかという記事を先日読んでいて、はじめてのことをすると脳が疲労するそうです。慣れてくると、脳をあまり使わずしてこなせるようになり、エコドライブになるらしいのです。私的にはエコドライブ、しかし他の人から見たら、覇気がない、いつもと打つボールが違う=また岩田さんは違う世界へ行っている。となるのです。笑 エコドライブとちょっと違うけど、チクセントミハイという方の提唱したフロー体験というのをしたことはあるでしょうか?「時間がたつのを忘れて没頭すること」もしかして、一番幸せな時間なんじゃないでしょうか?それが仕事の人もいるでしょう。趣味の人もいるでしょう。簡単なところでいうと、ユーチューブをヘッドフォンでずっと聞くと、時間がどんどんたって、真夜中になってしまうことあります。ユーチューブは私の好みを把握しているとしか思えない!!進化しています。最近というか、コロナの時期ずっと「カセットテープミュジーック」という番組がツボでして、マキタスポ…

続きを読む