Atelier de Noël
アトリエ ドゥ ノエル
1日だけの大人のテーマパーク
ぎゅっと詰め込んだ夢のコラボ
あなただけの手作りしたくをしてみませんか?
日 時:2016年12月2日(金)10時半〜17時
場 所:鎌倉の古民家 イシワタリ
〒 248-0016神奈川県鎌倉市長谷1-1-6
JR鎌倉駅から歩いて10分
準備準備。。。
2日にむけて、準備です。毎回、どんなアンティークパーツを売るんだろう?と楽しみにしてくださっている方もいるのかもしれないのです。私は、健康オタクで、古ボロ大好きパーツコレクターなんです。海外にいったら、必ずアンティーク素材を手にしてきますし、日本で流通してないものを探し求めて行きます。それをためこんでどうするんだという量でございますので、それらを作品にしたり、古民家にあう古いパーツなどを、放出していくぞーーー!(身辺整理?終活?→違いますよ。)
そして、ワークショップが1時間です。あっという間です。より効率よくできるように、準備しております。なぜ?スッパイマン?クエン酸が疲れをいやしてくれるんです。ワークショップの時も、皆さんに一粒さしあげます。クセになる美味しさです。が、皆様の血圧と、腎機能を考慮して、一粒だけとさせていただきます。(健康オタクなんで!!)
どんなものを放出するか、カウントダウンでおみせいたします。へへ 大したもんじゃないけど。^^
それから、くぼでらさんのワークショップでつくるピンクッション詳細とその使い道を記事にされております。かわいいです~(^^♪→http://dekobo.exblog.jp/23631248/
形がかわいいです。ピンクッションってこのように、区切りがあると、針の種類ごとに刺しわけることができて、とても便利だと思います。私の場合、25番糸用の小さい針、毛糸や5番、4番糸などの大きい針、コギン用の長い針、クロスステッチ用の鈍針、バリオンステッチ用の長い針、カーブ針、マチ針、とじ針、ビーズ針、皮用の針、ミシンの横に置いておきたい針・・・実はもっともっとわけておいた方が、探しやすいものがいろいろありますよ~。これから、増えていく針たちを管理しやすいですね。お裁縫の苦手な方も、ぜひトライください。これから、長く活用できる作品です。
それから、大槻さんのベアも、かわいいですよ~(^^♪ リンク→http://ameblo.jp/craft-chocoa-k
私の画力ではこんなにかわいく描けないよ~・・・ってお思いでしょう?トールペイントのコツってものがあるのです!習うってコツを伝授するということなのか?と思います。なんにもなくできる道のりは遠い。でも、コツ一つで、すごい成長するんです。大丈夫。あなたなら!!(催眠術ではありません。^^) 気楽に参加くださいね。
お申込みお問合せ→http://form1.fc2.com/form/?id=f97b84f5d24fd5cb