Atelier de Noël
アトリエ ドゥ ノエル
1日だけの大人のテーマパーク
ぎゅっと詰め込んだ夢のコラボ
あなただけの手作りしたくをしてみませんか?
日 時:2016年12月2日(金)10時半〜17時
場 所:鎌倉の古民家 イシワタリ
〒 248-0016神奈川県鎌倉市長谷1-1-6
JR鎌倉駅から歩いて10分
私は、レースがとても好きです。レースってどうやって作っているか?というと現在は、機械があって、レース工場で生産されているのです。昔は?ボビンレースというものをご存じでしょうか?万博のベルギー館で必ず凝視するアンティークレースたち。歴史をさかのぼることルイ15世の大好きな女性、ポンパドゥール夫人。超おしゃれなポンパドゥール夫人は、ベルギーのブリュージュにレースを注文します。それは、愛の花バラをあしらったものでした。(もちろんこれは、ナポレオンがジョセフィーヌのために遠征から持ち帰ったバラの交配から生まれたオールドローズです。)糸をピンでとめてかけていくボビンレースは手仕事で、かなりの時間と労力をつかいました。そんなレースのドレスのそで一つで国が買えるほどのお値段だったそうです。ルイ15世と結婚するつもりだったポンパドゥール夫人は、結婚用の特注レースをオーダーします。が、その結婚の夢はかなわず亡くなります。その高価なレースをひき継いだのは、あのマリーアントワネットでした。14歳でお嫁に来た少女が、そんな価値がわかるわけもなく、南北戦争に突入し、そのレースをイギリスに安価で手渡してしまいます。そして、それが敵対国の軍資金となり、マリーアントワネットの愛したフェルゼンがフランスにもどってくる敗退となるのです。そして、アメリカは、完全に独立へ向かっていき、大国に成長していきます。大統領としてリンカーンから、現在のオバマさん、そして次期トランプさんということにつながっていくのです。
という歴史を背負ったレースというべきでしょうか?
レースの魅力がわかる大人になったマリーアントワネットの肖像画は、レースの袖が7枚ですよ。国が14買えるドレスです。それほど贅沢な時代はもうないんでしょうね~。
そのころの職人技は、現在手仕事でつくることは、できないほど繊細こまやかなんです。よって、アンティークレースほどの品は、これからは生産されません。大変価値のあるものです。
以前、ベルギーブリュージュに行ったときに、もちろんレースは買いましたよ~。そんな中、アンティークレースも手に入れました。何年か前に、レース鑑定士のダイアンさんからも買いましたよ。このようなブローチを。大変高価でした。台座じゃないですよ。レースが高いんです。
ということで、現在そんなレースの一部を作品に組み込んでいます。アンティークレースとアンティークパーツとのコラボ。歴史を壊している?歴史を組み合わせている?勝手に楽しんでいる?そんな作品を2016年12月2日にお嫁にだします。(大袈裟です!!^^)
小さい裁縫箱になっているコもいれば、裁縫道具がはいっていないコもあります。複数作成中。 これを眺めながら、ナポレオンの時代から、現在までを、キリストの誕生日におもいを馳せてみませんか?(と、仏教徒なのに、またまた大袈裟です。^^)
そんなものを見て楽しんで頂く、イベントとして、古民家イシワタリで行います。自分もアンティークになっていっています。どうぞ、みなさんも同じくアンティークの世界を楽しんでみてください。
それから、くぼでらさんのワークショップでつくるピンクッション詳細とその使い道を記事にされております。かわいいです~(^^♪→http://dekobo.exblog.jp/23631248/
形がかわいいです。ピンクッションってこのように、区切りがあると、針の種類ごとに刺しわけることができて、とても便利だと思います。私の場合、25番糸用の小さい針、毛糸や5番、4番糸などの大きい針、コギン用の長い針、クロスステッチ用の鈍針、バリオンステッチ用の長い針、カーブ針、マチ針、とじ針、ビーズ針、皮用の針、ミシンの横に置いておきたい針・・・実はもっともっとわけておいた方が、探しやすいものがいろいろありますよ~。これから、増えていく針たちを管理しやすいですね。お裁縫の苦手な方も、ぜひトライください。これから、長く活用できる作品です。
それから、大槻さんのベアも、かわいいですよ~(^^♪ リンク→http://ameblo.jp/craft-chocoa-k
私の画力ではこんなにかわいく描けないよ~・・・ってお思いでしょう?トールペイントのコツってものがあるのです!習うってコツを伝授するということなのか?と思います。なんにもなくできる道のりは遠い。でも、コツ一つで、すごい成長するんです。大丈夫。あなたなら!!(催眠術ではありません。^^) 気楽に参加くださいね。
お申込みお問合せ→http://form1.fc2.com/form/?id=f97b84f5d24fd5cb